採用職種を見る
OTSUMO
PEOPLE
INTERVIEW
11.

成長を加速
させるために、
土台をしっかり
築きます。

大手自動車メーカーやベンチャー企業での経験を活かし、
経営企画のメンバーとして、社内外のさまざまな制度や仕組みづくりを担っている。

YOSHIHIDE
経営企画
2022年9月入社

あなたの仕事のやりがいは?

会社としてまだまだ整備できていない部分も多いので、経営陣と協議しながら、投資の採算管理や経営施策の立案だったり色々やらせていただいてます。

大きい会社だとトップダウンが強かったり、過去のやり方を変えることが大変だったりすることもあると思うんですけど、オツモはみんなでワイワイ協議しながら作っていけるので(笑

フラットな会社なのでとにかく空気が良いし、提案してもちゃんと聞いてもらえる。
自分の経験を反映することができるので、とてもやりがいを感じてます!

なぜオツモに入社したの?

今までは造船会社や鉄鋼メーカー、自動車会社など規模が大きい会社ばかりだったので、次は顔と顔を合わせて、1から作っていけるような会社で働きたいと思っていました。
そんな時に人材紹介の方にオツモを紹介していただいて。

昔から裏原のカルチャーが好きだったし、HUMAN MADEの服を着て働きたいなと思って転職を決めました(笑

オツモという会社を一言で例えると?

クリエイティブ。

すごくクリエイティブな会社だと思います!日本から世界に発信していくような、新しい文化を作っていこうとしているし、そういう方向性に関心を持った人たちが働いているので。

オツモで働いている人の共通項は?

会社を成長させようとする気持ち。

若くても自分の意志で、自分たちで作っていこうというマインドの人が多いと思います。
人が増えている段階なので社歴が浅い人が多いですけど、会社のために、今までの経験や色んな知見を活かそうとしています。

5年後の自分、どうなってる?

会社が大きくなっていく過程で、自分自身色んな経験を積みたいと思ってるんですがその経験を若い人にも共有して人材を育てていくこともクリエイティブの一環だと思うので。
この領域は僕に任せれば安心となるように、会社の力になっていきたいですね。

今は急激に人が増えたり、成長しているステージだからこそ土台がしっかりしていないといけない。何が起きても揺らがないような人的基盤や
財的基盤を築いていくのもバックオフィスの自分の役割だと思っているので、この成長スピードに追いつくような形で、会社を整えていきたいと思ってます!

一覧にもどる
TOP > オツモの人々 > 11 経営企画